こんな人にオススメ!
● 文書作成を必要とするすべてのビジネスマン
社内資料や企画書、報告書さらには販促チラシなどパソコンを利用して文書を作成することが普通となっていますが、同じ内容を持つものなら、美しく読みやすいレイアウトの方が訴求力が高いことはいうまでもありません。営業職や事務職をはじめ、すべての業種でクオリティの高い文書・印刷物を作成するための力になります。
検定のおもなポイント
ビジネス文書で使用頻度の高い横組みのレイアウトを中心に、ワープロソフトの機能を活用し、美しく読みやすいレイアウトを作成できるかどうかを判定します。より本格的な印刷物を作成する際の、外注スタッフへの発注の基礎や、印刷会社との円滑なコミュニケーションに必要な知識の有無も判定します。
どんな試験?
試験時間は60分、60問です。試験ではMicrosoft Word を使用してのレイアウト作成を想定し、見映えの良く読みやすい印刷物を作成できる能力があるかどうか、また、基本的なデザインの知識なども問われます。
こんな環境で…
ビジネスパソコンの代名詞ともいえるWindowsをプラットフォームとし、ワープロソフト・Wordを中心に検定します。機能の知識はもちろん、配色やレイアウトの技能も要求されます。
DTP検定ビジネス認定のメリット
無味乾燥な文書ではなく、情報を整理した、読みやすくビジュアル的にも優れた文書を作成する技術は、プレゼンテーションをはじめあらゆるシーンと業務の中で自分の力になります。DTP検定ビジネス(III種)で培った実力を持つ人材は、さらにキャリアアップした仕事への就職・転職にも役立ちます。